TEL. 0743-66-0044
〒632-0057 奈良県天理市新泉町306
万葉集 | |
好去好来の歌一首 反歌二首 | |
原文 | 894 神代欲理 云傳久良久 虚見通 倭國者 皇神能 伊都久志吉國 言霊能 佐吉播布國等 加多利継 伊比都賀比計理 今世能 人母許等期等 目前尓 見在知在 人佐播尓 満弖播阿礼等母 高光 日御朝庭 神奈我良 愛能盛尓 天下 奏多麻比志 家子等 撰多麻比天 勅旨 反云 大命 戴持弖 唐能 遠境尓 都加播佐礼 麻加利伊麻勢 宇奈原能 邊尓母奥尓母 神豆麻利 宇志播吉伊麻須 諸能 大御神等 船舳尓 反云 布奈能閇尓 道引麻遠志 天地能 大御神等 倭 大國霊 久堅能 阿麻能見虚喩 阿麻賀氣利 見渡多麻比 事畢 還日者 又更 大御神等 船舳尓 御手打掛弖 墨縄遠 播倍多留期等久 阿遅可遠志 智可能岫欲利 大伴 御津濱備尓 多太泊尓 美船播将泊 都〃美無久 佐伎久伊麻志弖 速歸坐勢 |
よみかた | かむよより いひつてくらく そらみつ やまとのくには すめかみの いつくしきくに ことだまの さきはふくにと かたりつぎ いひつがひけり いまのよの ひともことごと めのまへに みたりしりたり ひとさはに みちてはあれども たかひかる ひのみかど かむながら めでのさかりに あめのした まをしたまひし いへのこと えらひたまひて おほみこと いただきもちて もろこしの とほきさかひに つかはされ まかりいませ うなはらの へにもおきにも かむづまり うしはきいます もろもろの おほみかみたち ふなのへに みちびきまをし あめつちの おほみかみたち やまとの おほくにみたま ひさかたの あまのみそらゆ あまがけり みわたしたまひ ことをはり かへらむひには またさらに おほみかみたち ふなのへに みてうちかけて すみなはを はへたるごとく あぢかをし ちかのさきより おほともの みつのはまびに ただはてに みふねははてむ つつみなく さきくいまして はやかへりませ |
解説 | 大和の国は、皇祖の神々の御霊の厳かな国、言霊の幸をもたらす国と、語り継ぎ言い継いできた。そういうことは、過去のみならず、今の世の人もみな、目の前に見て知っている。この日本の国には、人がいっぱい、満ち溢れてはいますけど、その中でも、光輝く朝廷において、あなたは、神におわす天皇の、特別の愛願のままに、天の下の政務をお取りになった名門の家の子でいらっしゃる。そういう名門の家の子として、天皇があなたをお選びになった。その勅旨を載き持って、あなたはこれから、唐土の遠い境に遣わされて、ご出発になる。すると、海原の岸辺にも沖にも、鎮座して(海原を)支配しておられる諸々の大御神たちが御船を、その舳先に立って導き申しあげるでしょう。また、天地の大御神たち、中でも大和の大國魂の神は、天のみ空をくまなく飛び駆けめぐって、海原を見渡し賜い、お護りくださるでしょう。そして、任務を終えて、帰朝される日には、また更に大御神たちが、御船の舳先に尾手をうち掛けて、日本の国へとお引きくださる。まるで、墨縄を張ったかのように。御船は、値嘉の岬から大伴の御津の浜辺に、一直線に、帰着停泊するに違いありません。御無事にいらっしゃって、早くお帰りなさいませ。 |
反歌 | |
895 大伴 御津松原 可吉掃弖 和礼立待 速歸坐勢 |
|
おほともの みつのまつばら かきはきて われたちまたむ はやかへりませ | |
大伴の御津の松原を掃き清めて、わたしはひたすらお待ちしましょう。早くお帰なさいませ。 | |
896 難波津尓 美船泊農等 吉許延許婆 紐解佐氣弖 多知婆志利勢武 |
|
なにはつに みふねはてぬと きこえこば ひもときさけて たちばしりせむ | |
「難波津に御船が泊てた」との知らせが入りましたら、何はともあれ、帯紐を解き放したままでも、すぐに飛んで参りましょう。 |
〒632-0057
奈良県天理市新泉町306
TEL 0743-66-0044
E-mall ; ooyamato@opal.plala.or.jp