日本最古の神社・大和神社

日本最古の神社、春を呼ぶ「ちゃんちゃん祭り」、戦艦大和ゆかりの神社、旅の安全を守る神社

TEL.0743-66-0044
〒632-0057 奈良県天理市新泉町306

メニュー

コンテンツへスキップ
  • 大和神社HP
  • 大和神社由緒
  • 祭典・神事
  • 動 画
  • 平成大修理
  • 戦艦大和ゆかり
  • 社殿配置
  • お問い合わせ
  • アクセス
  • Q&A
トップ
›
祭典・神事

年間の神事・祭典の予定を紹介しています。

  下の各月の行事紹介クリックして下さい。

メニュー

コンテンツへスキップ
  • ☆ 12月 1月の行事紹介
  • ☆ 2月 の行事紹介
  • ☆ 3月 4月の行事紹介
  • ☆ 5月 の行事紹介
  • ☆ 6月 の行事紹介
  • ☆ 7月 8月の行事紹介
  • ☆ 9月 の行事紹介
  • ☆ 10月 11月の行事紹介
 
パワーポイント
大和神社全体がパワーポイントと言って過言ではありませんが、その中で注目は、磐座(いわくら)です。これは、神様が降臨された時この岩に腰を掛け休憩されたといいます。        
ちゃんちゃん祭り
『祭り始めはちゃんちゃん祭り、祭り収めはおん祭り』と古くから謡われるちゃんちゃん祭りは、大和に春を告げる行事とされ、大和の国の地主神・大国魂大神の例祭と渡御祭です。  無形文化財に向けて調査中